【加須市の歯科】虫歯の原因 虫歯の特徴(子供・大人) 虫歯や歯周病の予防

「虫歯はどうしてできるのだろう」と、疑問をお持ちではありませんか?虫歯の主な原因は、ミュータンス菌にあります。

こちらでは、加須市にあるむさしの歯科が、虫歯の原因をご説明しますので、どうぞご確認ください。また、虫歯の特徴(子供・大人)や、虫歯の進行表もご紹介します。

虫歯の原因は?

虫歯の模型とミュータンス菌のイメージ

虫歯の主な原因は、口腔内に常在している細菌です。その細菌の代表となるのが、ミュータンス菌です。ミュータンス菌は、食品に含まれるショ糖や麦芽糖を分解して酸を産生、徐々に歯の表面(リン酸カルシウムなど)を溶かしていきます。

通常、歯の表面が溶けだしても、唾液の成分によって中和されるため、元の状態に戻ります(再石灰化)。しかし、磨き残しである歯垢が残っていたり、間食が多かったりすると、歯の修復が追いつかず虫歯になってしまうのです。

歯周病と虫歯の違いを知りたい方はこちら

虫歯の特徴(子供・大人)

虫歯で痛む頬を押さえている子供

生まれたばかりの赤ちゃんの口腔内には、虫歯の原因となる細菌はいません。大人と食器を共有したり、大人が咀嚼した物を与えたりすることで感染します。子供の場合、食べカスが溜まりやすい奥歯の溝から虫歯になりやすいので、注意が必要です。

一方、大人の場合、磨き残しによる虫歯の他、歯周病が影響することもあります。歯肉が退縮すると、歯根が露出してきます。歯根は、やわらかいセメント質や象牙質でできているため、虫歯になりやすいのです。また、歯科治療による詰め物やかぶせ物があると、その内部で虫歯が進行するケースもあります。

虫歯の進行表

進行状態特徴
CO初期段階です。表面が少し白濁着色したり、溝が茶色くなったりします。すぐに治療を行うのではなく、フッ素を使用して経過観察を行います。色調以外の自覚症状はありません。
C1表面のエナメル質が、虫歯に侵されています。自覚症状はなく、最小限の治療で済みます。
C2エナメル質の下にある象牙質に達しています。冷たい物や熱いものを食べると、しみることがあります。
C3虫歯が神経(歯髄)まで進行しています。炎症が起こり、激しい痛みを伴います。
C4歯全体が虫歯に侵され、神経が死んでしまいます。痛みは感じにくくなりますが、多くの場合、抜歯することになります。

虫歯は徐々に進行していきます。初期段階では虫歯に気づかないこともありますので、定期的に歯科に通い、ケアするように心がけてください。加須市にあるむさしの歯科は、「お口を通して体の健康づくり」をモットーに、日々取り組んでいます。

加須市にお住まいで、虫歯の進行や予防に関するご質問がある方は、お気軽にご相談ください。

虫歯・歯周病の予防は日々のケアが重要!加須市の歯科に通うならむさしの歯科

虫歯の原因や虫歯の特徴(大人・小児)、虫歯の進行表をご紹介しました。虫歯や歯周病を予防するには、日々のケアが重要です。加須市にあるむさしの歯科は、虫歯や歯周病の予防に役立つ、ブラッシング方法をお伝えしています。

ブラッシングの重要性を丁寧にご説明しますので、加須市周辺で歯科をお探しの方は、むさしの歯科へお問い合わせください。

加須市で歯科をお探しならむさしの歯科へ

院名むさしの歯科
院長島田 篤
副院長島田 顕
住所〒347-0015 埼玉県加須市南大桑738−4
TEL0480-65-4188
URLhttps://www.musashino-dc.jp/
診療時間午前9:00~12:00 / 午後14:30~(土曜13:30~)
休診日木・日・祝日
歯科衛生士常勤2名、非常勤1名
歯科助手非常勤1名

このページの先頭へ戻る