【加須】歯周病の原因 歯周病の分類 歯周ポケットとは?歯肉の炎症は歯科医院にご相談を!

日本人の7~8割の人がかかっていると言われる歯周病。「なぜ歯周病になってしまうのだろう」と疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。

こちらでは、加須にあるむさしの歯科が、歯周病の原因をお伝えします。また、歯周病の分類、歯周ポケットについてもご説明しますので、歯周病に関する情報を得たい方は、どうぞご覧ください。

歯周病の原因

歯の模型と歯ブラシ

歯周病の原因は、細菌の塊である歯垢です。歯磨きが不十分だと、歯と歯肉の境目に歯垢が蓄積し、歯垢に含まれる細菌が繁殖していきます。この細菌が産生する毒素の影響から、歯肉にトラブルが起こるのです。

初期の段階では、歯肉がブヨブヨとして赤くなりますが、進行すると歯槽骨が吸収され、歯が抜けてしまうこともあります。

歯周病の分類

歯肉炎

歯と歯肉の境目に歯垢が蓄積し、歯肉が炎症を起こします。歯磨きの際に、出血することもあります。

軽度歯周炎

歯槽骨が吸収され始めています。歯肉の炎症がひどくなり、歯肉が下がって冷たい飲み物がしみやすくなることもあります。

中等度歯周炎

歯槽骨が半分くらい吸収されて、歯がぐらついてきます。歯が浮いたような感覚になったり、口臭が強くなったりします。

重度歯周炎

歯肉が下がり、歯根が露出します。歯のぐらつきが進行し、歯と歯肉の境目から膿が出てくることもあります。

歯周ポケットとは?

歯と歯肉の境目に溝があり、その深さは通常1~2mmですが、歯肉が炎症を起こしたり、歯槽骨が吸収したりすることで、徐々に溝が深くなっていきます。このように歯周病の影響で深くなった溝のことを、歯周ポケットと呼びます。

歯周ポケットの深さは、軽度歯周炎(4mm~)、中等度歯周炎(6mm~)、重度歯周炎(8mm~)です。

歯周病は、痛みなどの自覚症状がほとんどないため、気づいた時には進行していることも多いです。「痛みがないから大丈夫」と考えるのではなく、定期的に歯科を受診するようにしてください。

加須にあるむさしの歯科は、加須にお住まいの方の「かかりつけ歯科医」を目指し、丁寧に対応します。

加須で歯肉の腫れが気になる方は歯科へご相談を

歯科用器具

歯周病の原因・歯周病の分類・歯周ポケットについてご説明しました。歯肉の腫れや出血などは放置せず、早めに歯科に相談することが大切です。

加須にあるむさしの歯科は、土曜日も診療しているため、仕事や学校のお休みを利用して受診できます。

加須で歯周病でお悩みならむさしの歯科へ

院名むさしの歯科
院長島田 篤
副院長島田 顕
住所〒347-0015 埼玉県加須市南大桑738−4
TEL0480-65-4188
URLhttps://www.musashino-dc.jp/
診療時間午前9:00~12:00 / 午後14:30~(土曜13:30~)
休診日木・日・祝日
歯科衛生士常勤2名、非常勤1名
歯科助手非常勤1名

このページの先頭へ戻る